![]() |
メニューに 戻る |
|||
テラスドアと玄関ドアの風徐室を作るために、柱となる丸太の皮を削り、防腐剤を塗布します。 今回はテニス仲間の込山さん、いつもの神田さんにお願いしました。 |
2011/10 /10 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
こちらはデッキ材に防腐剤を塗布していただいてますが、材料が重いうえに全部で150本ほどあり大変な作業です。 テニス仲間の今泉さん、右田さん、赤尾さんにもお手伝いいただきました。 全員が腰が痛くなりました。 皆さんありがとうございます!! |
2011/10 /10 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
室内の椅子とテーブルも、ジョイフルホンダ守谷店で買ってきて、皆さんに組み立ててもらいました。 ジョイフルアスレチッククラブさんから廃品のテニスボールをいただき、椅子やテーブルの脚につけました。 これで床に傷もつかず、床掃除の時も簡単に軽く動かせます。 |
2011/10 /10 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
グラス棚に、ワイングラス、ビアグラスなどの食器を配置しました。 これで、見た目にはバー風になりましたね。 |
2011/10 /18 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
ダイビングでお世話になっている水海道市の古矢社長から、4tダンプで沖縄の石をいただきました。 置き場が狭いので、ダンプの運転手さんは何度も切り返しながら、ぎりぎりでバックでいれてもらいました。 古矢さん、運転手さん、ありがとうございました。 |
2011/10 /19 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
さてさて、ウッドデッキのほうは、一人でこつこつとね土台の基礎作業です。 穴掘り、整地、レベル合わせをこんな格好で何回も繰り返すと、腰が悲鳴をあげます。 |
2011/10 /21 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
見るに見かねてか、ご近所の助け人、またまた森田さんが助っ人に現れ、大変助かりました! 森田さん、いつもありがとうございます!! おかげで、作業は床板を張るところまで一挙に加速しました。 やっぱり、二人でやると作業効率が3倍くらいになりますね。 |
2011/10 /21 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
防腐塗装した材料がなくなったので、残り全部の材料を広げて、3連装刷毛を作り塗りたくります。効率的ですが、結構腰にきます。 |
2011/10 /25 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
ダイビングでいつもお世話になるTAKARADIVの宝田さんが来てくれました。 さっそく3連装刷毛塗りをお手伝いいただき、大変助かりました。ありがとうございます!! |
2011/10 /26 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
やっとここまで貼りましたが、まだまだです。 |
2011/10 /31 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
10月も今日で終わりです。夜はそろそろ火が恋しくなる季節、ストーブに火を入れました。 |
2011/10 /31 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
家の倉庫に眠っていたマンドリンとマンドロンチェロ、ウクレレを階段の壁に吊るしてみました。 |
2011/10 /31 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
家からピアノを運びこみました。 カワイのK8ですが、かなり年代ものでもドームハウスではよい音が響きます。 テニス仲間の神田さんから、ミニビリヤードとダーツをいただきました。 ダイビング仲間でお医者さんの伊藤さんからは、新築祝いのお酒をいただきました。 皆さん、ありがとうございます!! |
2011/10 /31 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
ようやく玄関の屋根作りに入ることにしました。 まずは柱の丸太の位置あわせから。 やっぱり一人では厳しいのでまたまたご近所の森田さんの手をお借りしまっす。 |
2011/11 /05 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
あとはつなぎの角材をカットしていきますが、これも重さがあるし長いので一人作業では苦労します。 |
2011/11 /09 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
で、またテニス仲間が助けに来てくれました。 都庁の右田さん、キャノンの赤尾さんに玄関の屋根貼りをお願いしました。 敷き詰めてある石は、先日、水海道の古矢さんからいただいた沖縄の石、全部テニス仲間が敷き詰めてくれました。感謝!!! |
011/11/ 12 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
同じく、テニス仲間の込山さん、今泉さんに丸太加工とテラスの階段作りをお願いしました。 込山さんが削った杉丸太は磨き柱みたいです。 今泉さんのステップはきっちりと計算された加工なので使いやすいですね。 |
011/11/ 12 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
防腐剤をいつもの神田さんに塗ってもらいステップの完成!これでテラスへの上がり降りがすごく楽になります! これと同じものを今泉さんにもう一式作ってもらいました。 |
011/11/ 12 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
お昼は久しぶりに賄い飯を出しました。 鳥釜飯と海鮮味噌汁、揚げ物です。 お釜で炊いたご飯はいつものとおり美味しいですね。 でも、ベジタリアンの赤尾さんのことを忘れていたので、仕方なく鳥なし部分をたべていただきました。(ごめんね!) |
011/11/ 12 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
まだ少し手直しが残っていますが、なんとか、玄関部分が完成しました! 敷き詰めた沖縄の白い石灰岩とドームハウスのコントラストがよい感じになりました。 |
2011/11 /12 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
で、夜はストーブバーを開店! ワインで乾杯する右田さんと神田さん、いつもありがとうございます!! |
2011/11 /12 |