![]() |
メニューに 戻る |
|||
さて、いよいよドームハウスの屋根というか外壁というか・・、 すべての外板部分にアスファルトシングルを貼り付けていきます。 シングル材は一枚¥268円の一番安いものをジョイフルホンダ守谷店で購入しました。 ジョイフルホンダさんには、必要なものがほとんどそろっているので、この後も建築資材を毎日のように買いに行きました。 毎日少しずつでしたが合計すると数百万以上になるはずです。(ジョイフルホンダ社長賞でもいただけないかな) まずは1層目、ここは比較的簡単に横に延ばしていけばOK。 |
2011/04 /17 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
窓や開口部、さらにドーム特有の円面に沿って貼るため、随所で微妙なカットが必要となります。 次男の友人の金澤さんがカットマンとして活躍してくれました。 |
2011/04 /17 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
シングル材は専用ボンドを塗り、さらに専用の釘でとめていきますが、外板の厚みが薄いため釘が内部に飛び出てきます。 それを釘切り器をつかって手の届く範囲だけ一個ずつ頭を切り取りました。 これも金澤さんの担当、結構握力が入ります。 |
2011/01 /14 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
防水両面テープの糊や、シングルセメントが作業服についてしまいます。 特に腰を下ろたりするとお尻にべったりです。 次男の友人の山口さんのお尻を同じく友人の中村さんが拭き取っております。 山口さんの嬉しそうな恍惚とした表情がいいですねー! |
2011/01 /14 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
やっと1層目のシングルが貼り終わりました。 |
2011/01 /15 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
2層目のシングルに着手します。 1日だけ、この現場で最初で最後の中村さんの友人の女性がはいりました。 |
2011/01 /15 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
山口さんも見かけは本物の職人さんみたいですが、実は俳優さんなのです。 さすがに演技力ですかねー。誰も素人とは思えませんね。 |
2011/01 /15 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
2層目からは円周の角度が次第に大きくなって、カットの手間が増えて行きます。 2チームで同時に貼っていきます。 |
2011/01 /15 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
なんとか、最上部までシングルを貼り、最後の一枚の小さな5角形をテニス仲間の右田さんが作ってくれました。 これを施主自ら貼り付けます。 |
2011/05 /15 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
で、アスファルトシングル貼り作業終了でっす!! 時すでに5月15日!もうじき夏でわ。 もうこの頃には、足場の上り下り効果から、私のメタボのお腹もいつのまにか消失し、8kgのダイエットになっていました。(いまも持続中) |
2011/05 /15 |