![]() |
メニューに 戻る |
|||
ドームハウスのフレームキットは国内のB社から購入しました。 フレーム、スタッド木材、金具、外板、これで全部です。 クレーン車がないと荷降ろしができません。 |
2011/01 /13 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
さっそく基礎アンカーボルトに一番下のフレームを仮置きしてみました。 |
2011/01 /14 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
本来、ドーム構造では柱は不要ですが、中心に建てるアイアンポストはロフト部分の梁用です。 おそろいの緑のウインドブレーカーはキットを購入したB社からもらったものですが、その後、このユニフォームは・・・・、だれも着なくなりました。 |
2011/01 /14 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
アンカー位置は精度+-4mmとなっています。かなり注意して基礎を立ち上げたつもりですが、6mm〜8mmの狂いがありました。 なので、うまく収まらないかもと心配でしたが、なんとかはめ込むことができました。 手伝っていただいた工務店の山田さん、ご近所の森田さんに感謝!! ご近所の奥様にベランダから記念写真を撮ってもらいました。 |
2011/01 /14 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
翌日にはいよいよ1層目のフレーム材の組み上げ開始です。 工務店の山田さん、ご近所の森田さん、その他テニス仲間やご近所の皆様に応援していただきました。 |
2011/01 /15 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
二階部分の梁を入れていきます。 この梁は、中央のポストとフレーム材の間に差し込みボルトで留めるだけですが、なかなか重いうえにボルト位置が合いません。 中央のブルーシートで覆っているのはホンマ製作所の薪ストーブです。 このストーブで寒い冬の作業を快適にやろうとおもっていましたが・・・、結局、5月までこのままでした。 |
2011/01 /15 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
梁を全部入れ終わりました。全部で6本ですが、おさめ方がジョイント金具の部分とそうでない部分で異なります。 ドームの半分だけ二階になり、後の半分はそのまま吹き抜けになります。 一層目の手の届く範囲のフレームに防腐液を塗ります。 |
2011/01 /15 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
お手伝いいただく皆様用にヘルメットと安全帯を用意し、誰が落ちてもよいように障害保険にも加入しました。 横のガレージに休憩所を作り、昨年末に撮り終えたTVドラマのポスターを貼りました。 |
2011/01 /15 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
深夜に降り積もった大雪で、今日は作業中止です。 |
2011/01 /16 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
翌日は冬晴れですが、メチャクチャ寒い! 手がかじかんでボルトが零れ落ちます。 |
2011/01 /17 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
フレームにスタッドをいれますが、このように隙間があいて合いません。 B社によると、「構造的には問題はなく、内装すれば見えなくなる」とのこと。かなりいいかげんですよね。 でもね、うちはお金がないから内装しないのですよ!丸見えじゃん!! この類は、後も毎日発生し、最後までむかつくことになります。(なので、例の緑のウインドブレーカーは着なくなったのです) |
2011/01 /19 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
数年前の仕事の関係でいただいた大成建設の工事用防寒ジャケットを着てます、これは大変役に立ちました。 平日は助っ人が少なく、こんな感じで一人のときはゆっくりお茶してます。 |
2011/01 /19 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
テニス仲間の今泉さん!ゴムハンマーでスタッドを叩き込みます、ありがとうございます!! |
2011/01 /22 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
二層目のフレームを金具に押し込みますが・・・、またまた合いません! テニス仲間の右田さんは、この後も毎週お手伝いいただきました。ありがとうです! |
2011/01 /23 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
テニス仲間の神田さん、我が長男も動員してフレームを合わせますが、やっぱり合わない!! |
2011/01 /23 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
金具にカラーマークがあり、これに同じ色のフレーム材をボルトで留めて行きます。 |
2011/01 /23 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
外足場はかけないで、内部に移動足場を作り、それを移動させながら上部のフレームを組んでいきます。 |
2011/01 /08 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
三層目のフレームにとりかかりました。 高所恐怖症の神田さんと東京都庁の右田さんが活躍してくれました。 |
2011/01 /08 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
上層部の組み上げは足場が悪くてビビリます! |
2011/01 /08 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
最終的に第5層目の五角形の中心を金具で合わせますが、これまた合わない! 全員総がかりで押したり引いたり、掛け声だけだったりして、 最後は、やはりご近所の森田さんが脚立の上に立って決めてくれました! |
2011/01 /30 |
![]() |
メニューに 戻る |
|||
キット材の搬入から17日目で、ようやくフレーム組み上げ完了でっす!(ほんとは一日で組みあがるかと思っていたのですが・・、甘すぎ!) お手伝いいただいた、ご近所の森田さん、樋渡さん、福田さん、馬渕さん、海老沢さん そしてテニス仲間の神田さん、今泉さん、右田さん、工務店の山田さん、我が長男、みんなみんなに多謝!!! |
2011/01 /30 |